
小学生の頃、日記をつけていました。学校の先生に言われたのがきっかけでしたが、始めてみるとこれが楽しくて、毎日勝手に絵も添えていました。文章を書くのも絵を描くのも好きだったんですよね子供のころから。
そして本日、40年ぶりにその習慣を復活させようと思い立ちました。
どちらかというとTwitterが公開の場になると思います。画像はそのためにさっき描いた絵ですが。
絵を描いて気付きました。
まだこのブログでギターの話をしていない。
エレキギターを触ってることは以前お伝えしましたが、先日ついに念願だったアコースティックギターを、とあるギター弾き語りニコ生放送主さんからなんと貰い受けたのです!
感激!
一日のうちのほんの30分ほど好きな曲、奥田民生『エンジン』を中心にその他数曲を楽譜を見ながら弾いてみるだけの日々ですが、これがまあ楽しい。『楽器』という日本語は的を射ていると思います。
欲を言えば、飽きるほどギター漬けになれる日がもっと欲しいのですが・・・。50の手習い、ぼちぼちエンジョイしてまいりますよ。
ちなみに絵を解説しますと、コロナ無くなれアマビエ様お願いしますと思いながら、今日はいろんな家事を頑張り、仕事もちょっと進め、犬猫にエサをやる時に「待て。一曲聴け」とエサお預け状態でエンジンを弾いた、という今日のすべてを描いたものでございます。
仕事が「ちょっと」というあたり大問題ですが、どんまい。明日頑張りますよ。
とりとめなく書きましたが、以上、Twitterで日記を始める宣言でした。
たくさん書きたい時はブログを更新すると思われます。
コロナ早く無くなれ。
みなさん良い夢を。
おやすみなさい。